fc2ブログ
こんにちは!

墨花居 中野店 店長の小西出です!


本日はお知らせです!

遂に!遂に!
墨花居の本社にあたる
武蔵野テーブルのホームページが
出来ましたーー!!


グループ店の

大正ロマンの雰囲気が漂う
武蔵野茶房

閑静な住宅地に佇む、
アットホームで
本格的イタリアンレストラン

武蔵野食堂


『中華×野菜ソムリエ』
心と体に優しいチャイニーズレストラン

墨花居ぼっかきょ



最近、ショッピングサイト「ぐるすぐり」の
チーズケーキ部門1位を獲得!!
和素材にこだわった
手作りケーキと焼菓子の専門店

武蔵野菓子工房


一日二組限定 癒しの古民家で竹林浴
季節の料理と古民家の宿 竹林奏 ちくりんそう

カッコいいページになってますので
是非ご覧ください!!

こちらから
⇓⇓    ⇓⇓
武蔵野テーブル ホームページ

今後、おすすめ料理やコース料理等
こちらのホームページから
発信させて頂きますので
お気に入り登録や
ブックマークをお願いいたします!!


今後ともよろしくお願いいたします!!

皆様こんにちはっ
中野店のわかまてぃです!!!!

先日、店長と何気なく
話したことがございまして



皆様はよく行くお店で
店員さんに「いつもありがとうございます」と
声を掛けられると嬉しいですか?
それとも、あまりいい気持ちではないですか?

店長と私と真反対の反応だったんですっ

店長曰く
「覚えられるのはちょっとなぁ…
 その一声を聞くと
 落ち着かなくなって
 もう行かなくなるよ(笑)」

一方で私は
基本的には来るもの拒まずのスタンスなので、
店員さんに話かけてもらえるのは
嬉しいんですね。

なので、当店にお越し下さるお客様には
なるべく声をかけるように努めていたのですが…

この会話をして
話しかけた時の反応を見て
控えた方がお客様のためになることもあると
とても勉強になりました(笑)

これからも接客を磨いてまいりますので
温かく見守っていただけると嬉しいです


さて、話は全く変りますが

今回ご紹介いたしますのは
9・10月のみお召し上がり頂けるお料理です!

秋鮭の中華風香草マリネ
\889+税
サーモン

皆さんは秋鮭オールシーズン食べられる鮭
何が違うのかご存知でしょうか?

鮭とひと口に言っても、
白鮭、紅鮭、銀鮭、アトランティックサーモン、トラウトサーモン…
実は色々な種類があるのです

日本(主に北海道から東北地方)の川に遡上するのは
白鮭だけだそうで、
秋に獲れる白鮭を秋鮭とよぶそうです

まさに今が旬の秋鮭を
中国の雲南省西双版納風のマリネで
ご堪能頂きます!!!!!

ディルとレモングラスがたっっっっぷり
ハーブ好きには たまらんです

とろけるような食感と上質な鮭の脂が
爽やかな香草とベストマッチ

店長セレクトの自然派白ワインが加わると
日頃の暑さや疲れが吹っ飛ぶ
爽快な世界にいざなってくれますよ

昨年大人気だった為
今回2か月のみの限定復活です!!!!



大分県産肉厚椎茸のステーキ
\500+税
シイタケステーキ

今年も秋がきましたねーーー
料理長が探し求めて
やっと見つけた肉厚椎茸。

初めて見た時のインパクトは
毎年思い出しますね(笑)

「これ、椎茸なの(゚д゚)」って、
皆さんも言われます。

大きさは大きいものだと一般的な椎茸の2倍…

肉厚なので頬張ると
ジューシーなダシが溢れますよ~

これまたソースも美味しく
「スプーン貸して」とお願いされるほど♡



柔らか豚塊肉の黒酢スブタ
      2個\908+税
追加1個\454+税
ナンコツスブタ1

コースでお出しすると
黒光りするソースと立派な豚ナンコツで
とてつもない存在感を放つお料理です!!!!!

一見重そうですが
長時間煮込まれた豚ナンコツは
ホロホロとプルプルの二重奏が楽しめて
周りはカリっと揚げてあり

黒酢ソースはフルーティーな仕上がりなので
意外にパクパク食べられてしまいます

蒸しパンを一緒に頼んでおくと
美味しいソースまで余すことなく召し上がれますよ^^



ウニといくらの極上チャーハン
\1556+税
いくらチャーハン

シェフの腕が光るパラッッパラのチャーハンに
ペースト状にしたウニをプラス

さらに紹興酒に漬けたいくら
ドバ―――っとライド オン!!!!!!!!!

一口食べれば
ウニの香りが口いっぱいに広がり
プチプチの天然いくらが花火のように弾けます

夏休みにお子様のお世話やご飯づくり、帰省などで
働き疲れたお母さま

今日だけは
ママ会で贅沢しませんか?




いかがでしょうか?
今回は全体が長くなりましたが
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました

食欲の秋がやって参りますので
皆様で美味しいご飯を食べに
ぜひ当店までお越しくださいませ

皆様のご来店を心よりお待ちしております(*´∀`人 ♪

皆様こんにちは!
中野店のわかまてぃです


今回ご紹介致しますのは
中華の定番であるあのお料理を
墨花居風にアレンジしてのご用意となります!

とにかく豚肉が旨い!!!!
 米沢豚の回鍋肉

\1680+税
DSCN9999.jpg

皆さんは、回鍋肉が
実はとっても手の込んだお料理だって
ご存知ですか?

日本で一般的に知られている
キャベツと薄切り肉で作るレシピは
陳健一さんのお父様である
陳健民さんが
日本人向けに考案したものだそうで


本来のレシピは
塊のままのお肉を茹でて
それを薄くスライスし、
葱と一緒に炒め合わせるのです!


わざわざ塊のお肉を
茹でて、切って、炒めて…
こう調理することの利点3つ

①お肉はパサつかずしっとりのまま
②茹でる、煎り焼く工程で
 余分な脂をカット
③炒める際に脂身は程よく溶け
 お肉の部分はカリッと仕上がり
 米沢豚を存分に堪能できるっっ


手間をかける分、
こま切れ肉などを使ったものとは
全く違った仕上がりに!!!!!!!!


先行試食されたお客様が
墨花居風回鍋肉の美味しさを
体感されたようで⇓⇓⇓⇓

〈フリーアンサー アンケートで頂いた声〉
・回鍋肉と言えば
 キャベツと豚肉を甘辛く炒めたお料理。
 長ネギと豚肉って合うんですね(゚д゚)
 お肉の脂身も気にならなくて
 美味しかった♡

・アクセントのクミンが効いていて、
 甘辛こってりなイメージが
 後味は夏にピッタリな
 スパイシーな感じになってました

・とっても美味しかった!
 小西出さんのメールを読んで食べに来ましたが、
 厨房での手間暇が
 美味しいお料理を生み出すのだと
 実感しました。


う~ん!嬉しいお声ばかりで
怖いくらいですが(笑)

当店のグランドメニューに回鍋肉はないので
今月限定の一味違った逸品を
ぜひ体感しに来てください!

また、豚肉は栄養がたっぷりなので
残暑を乗り切るに必要不可欠!!!!!

まだまだ暑い日が続きますので
くれぐれもお体に気を付けてお過ごしくださいませ

皆様のご来店を心よりお待ちしております^^




皆様こんにちは!
中野店のわかまてぃですヾ(o´∀`o)ノ

気が付けばもう 8月ですか?‼

学生の皆さんは夏休みですね~

私は専門を卒業してから
3連休以上のお休みはないので
そんなに休んだらお仕事行きたくなくなるーー
なんて思いますが ((笑))

お盆休みなど
長ーいお休みのある方は
どのように過ごされますか?

もう、予定はバッチリですか

バッチリの方もまだ未定の方も
ジメジメの暑さを忘れて
美味し~お料理はいかがでしょうか???



今回ご紹介致しますのは…
私のゴリ推しです!

絶対に食べてほしい!
いや、私が食べた―――――――――い⇓⇓

大山鶏の唐揚げ
麻辣香り炒め

4個 ¥780+税
8個 ¥1480+税
編集版 8月おすすめ

このお料理の味の決め手が…

・唐辛子と山椒を焦がしたような粉
・黒酢
・パクチー
香りに特徴のあるこちらの三者を
高温で炒め合わせると、
どうなると思いますか???





そう
香りが爆発するんですっっっ

え、どういう意味かって?
それは百聞は一見にしかず。

ぜひ、体感してみてください!


今回は
とっても美味しい大山鶏の唐揚げに
夏らしくHOTな香り爆弾をまとわせて
お召し上がり頂くお料理です!!!!


一口頬張ったらもうニンマリ

ジューシーな大山鶏の旨味を感じながら
香辛料、黒酢、パクチーの織成す
香りが口いっぱいに広がり
鼻から突き抜けます(笑)

お酒も進みますよ~
やっぱりビールでしょうか?

うまいもん食べて
グイっと一杯飲み干して

暑さで浮かない気分も
さっぱり流してくれますよ^^


辛味はほとんどございませんので
辛味が苦手な方も
ぜひお試しくださいませ

もちろん、辛味増しは承りますっ

激辛ご希望の場合は
厨房ではむせながらも最高の旨辛
お届け致します

思っているよりも
命がけで作って頂いていることを知って
辛い物が好きな私は
感謝しかありません

さて、そんなエピソードを添えつつ
今月だけ
私のごり押しメニュー、ぜひ食べに来てくださいませ!

ちなみに
私は食べに行く予定です


皆様のご来店を心よりお待ちしております(^∇^)ノ

皆様こんにちは!
中野店のわかまてぃです^^

私事で恐縮ですが…
先日、日本海を臨みながら
新潟の日本酒を楽しめる列車に乗りまして

あいにくの空模様で
道中土砂降りやら霧雨やら
傘が手放せなかったのですが

一番の見どころである
青海川駅では
雲間から太陽が少し顔を出してくれて
キラキラと輝いた日本海を見られたのが
自分へのご褒美のようで
とても嬉しかったんですね^^

もちろん日本酒も美味しくて(笑)

たまには
思いっきり息抜きするのも
大事だな~と実感する若松なのでした

皆様も梅雨の憂さ晴らしもかねて
非日常を楽しんでみてはいかがでしょうか?


さて、ここらで本題へ。


今月の
墨花居3店舗共通ディナー限定おすすめメニューは

よだれ牛
よだれが出る程美味しい
ローストビーフ

¥1480(税込)

よだれ牛


中野店でも前菜の定番となった「よだれ鶏」を
贅沢にも山形県産米澤牛で作りました!!!!

柔らか~くローストしたお肉を
12種類もの調味料をブレンドした
甘辛いソースと共にお召し上がり頂きます♡

ステーキでは油っこいなぁ…
という方におすすめ

ビールハイボール
相性が良すぎて困りものです^^


こちらは昨年のリピートメニューであり
その人気ぶりと言ったら、もう

当店では
昨年一番の売上を記録!!!!

田無の本店では
1ヶ月限定のはずが
なんと3か月ものロングラン!!!!

お客様曰く
「盛付が華やかで贅沢感満載♪」

「すごーい!お肉がとろける~♡」

「うまっっっ…(絶句)」

「お肉はもちろんだけど
 ソースも奥深くて美味しかった!」


「お酒が進む進む(笑)」

などなど…
召し上がったお客様からは
お喜びの声をたっぷり頂きました

中にはお代わりをご注文の方まで^^


こーーーーーーーーんなに大人気のお料理が
7月限定で帰って参りますv(o゚∀゚o)v

この機会を逃すなんて
勿体ないっ

一度食べたら病みつき!
何度でもリピートしてください!!
そしてお友達やご家族にも
教えてあげてください!!!

せっかくの美味しいお料理、
ぜひみんなで楽しみましょう


スタッフ一同皆様のが来店を
心よりお待ちしております(*´∀`人 ♪