2011.04.29
連休は横浜へ行ってみませんか?
こんばんわ。昨日、今日と暑い!という日が続き、もうすぐ五月に突入、新緑の季節ですね。
今年のゴールデンウィークは最大で10日なんていうところも聞きますが、2日、6日は平日で学校もあり、
遠出できない方も多いことと思います。そんな皆様へ、本日は墨花居、横浜ランドマークタワー店のご紹介です!
渋谷から東急東横線、急行(元町・中華街行き)で34分440円、みなとみらい駅下車
新宿からJR湘南新宿ライン(大船行き)横浜駅で乗り換え、みなとみらい線特急で36分(乗り換え時間省く)720円、みなとみらい駅下車
みなとみらい駅、もしくは、JR桜木町駅からも行けます。
今回は、みなとみらい駅を下車しました。

改札をでると左手に長ーいエスカレータがあります。右にそびえる壁にはニーチェの言葉が書かれています。
このビルはランドマークプラザなので、エスカレーターで上がったら右へ曲がり、ひたすらまっすぐ歩いていきましょう。左手には横浜109、右手にはファストファッションのZARA、家具、雑貨などのおしゃれなお店がたくさん入ってますが、食後に散策しましょう。
ビルをいったん出るとまたすぐに入り口がありますので、ここからがランドマークタワーです。
このフロアにもたくさん飲食店がありますが、景色が・・・
左手にエレベーターがありますので、これで一気に5階まで景色をみながら上っちゃいましょう!
エスカレーターはお帰りの際にフロアを散策しながらどうぞ。
エレベーターを降りたら、まっすぐ歩いていくと、タワーダイニング、飲食店街の入り口があります。節電で暗いし、分かりにくいのですが、ちゃんと営業してますので入ってくださいね。ずんずん歩いていくとつきあたりに見えます!

店内へ入ると右手のフロアー奥に、カウンター席があります。ここからの眺めが本日のおすすめ!!

着いたときは非常に天気がよく、こんな絵葉書のような素晴らしい景色を目の当たりにできました。
この船の名前は日本丸・・・地球を約45周半(延べ183万KM)航行したという・・・
平日のランチタイムでしたので、いただいたのは酸味と辛味の効いたサンラータンメンのセット¥1,100
黒酢の酸味とコショウとラー油の辛味がちょうどよくとてもおいしくいただきました。
麺と日替わり副菜がつきます。(とろける杏仁豆腐はプラス¥150、写真の点心はおまけでいただいちゃいました。ごちそうさまでした。


カウンターの感じ・・・左奥にはコスモクロック大きな観覧車も見えるんですよ!本当に素敵な景色・・・
この景色は他店では見られませんからね!節電でどの程度までライトアップされているか分かりませんが、夜はロマンチックですよね


こんなタイプのお席もあります。赤ちゃん連れには嬉しいベンチシート。
優しい笑顔、そしてとっても面白い菊池店長と、これまた柔らかい、あたたかみのあるお顔の本村料理長、スタッフのみなさま、ごちそうさまでした。
ランドマークタワーは、こんな造形?凝った建築も楽しかった。

急な雨で外の散策はすぐに中止、あまりいい写真が撮れませんでしたが、


カップル、家族連れ、みんなが楽しめる、みなとみらい!中華街まで行かなくても、抜群のロケーションで美味しい中華がたべられるなんて、最高ですよね!しかも日帰りで行けちゃいますし!ぜひ、この連休は、横浜へ行きましょう!!
連休は各店舗、特別メニューの場合がございますので、ご了承願います。
たくさんのお客様のご来店を各店舗、熱い笑顔で?お待ちしております。
頑張ろう日本!踏ん張ろう墨花居!(大げさかな)おやすみなさい
今年のゴールデンウィークは最大で10日なんていうところも聞きますが、2日、6日は平日で学校もあり、
遠出できない方も多いことと思います。そんな皆様へ、本日は墨花居、横浜ランドマークタワー店のご紹介です!
渋谷から東急東横線、急行(元町・中華街行き)で34分440円、みなとみらい駅下車
新宿からJR湘南新宿ライン(大船行き)横浜駅で乗り換え、みなとみらい線特急で36分(乗り換え時間省く)720円、みなとみらい駅下車
みなとみらい駅、もしくは、JR桜木町駅からも行けます。
今回は、みなとみらい駅を下車しました。

改札をでると左手に長ーいエスカレータがあります。右にそびえる壁にはニーチェの言葉が書かれています。
このビルはランドマークプラザなので、エスカレーターで上がったら右へ曲がり、ひたすらまっすぐ歩いていきましょう。左手には横浜109、右手にはファストファッションのZARA、家具、雑貨などのおしゃれなお店がたくさん入ってますが、食後に散策しましょう。
ビルをいったん出るとまたすぐに入り口がありますので、ここからがランドマークタワーです。
このフロアにもたくさん飲食店がありますが、景色が・・・
左手にエレベーターがありますので、これで一気に5階まで景色をみながら上っちゃいましょう!
エスカレーターはお帰りの際にフロアを散策しながらどうぞ。
エレベーターを降りたら、まっすぐ歩いていくと、タワーダイニング、飲食店街の入り口があります。節電で暗いし、分かりにくいのですが、ちゃんと営業してますので入ってくださいね。ずんずん歩いていくとつきあたりに見えます!

店内へ入ると右手のフロアー奥に、カウンター席があります。ここからの眺めが本日のおすすめ!!

着いたときは非常に天気がよく、こんな絵葉書のような素晴らしい景色を目の当たりにできました。
この船の名前は日本丸・・・地球を約45周半(延べ183万KM)航行したという・・・
平日のランチタイムでしたので、いただいたのは酸味と辛味の効いたサンラータンメンのセット¥1,100
黒酢の酸味とコショウとラー油の辛味がちょうどよくとてもおいしくいただきました。
麺と日替わり副菜がつきます。(とろける杏仁豆腐はプラス¥150、写真の点心はおまけでいただいちゃいました。ごちそうさまでした。



カウンターの感じ・・・左奥にはコスモクロック大きな観覧車も見えるんですよ!本当に素敵な景色・・・
この景色は他店では見られませんからね!節電でどの程度までライトアップされているか分かりませんが、夜はロマンチックですよね



こんなタイプのお席もあります。赤ちゃん連れには嬉しいベンチシート。
優しい笑顔、そしてとっても面白い菊池店長と、これまた柔らかい、あたたかみのあるお顔の本村料理長、スタッフのみなさま、ごちそうさまでした。
ランドマークタワーは、こんな造形?凝った建築も楽しかった。

急な雨で外の散策はすぐに中止、あまりいい写真が撮れませんでしたが、


カップル、家族連れ、みんなが楽しめる、みなとみらい!中華街まで行かなくても、抜群のロケーションで美味しい中華がたべられるなんて、最高ですよね!しかも日帰りで行けちゃいますし!ぜひ、この連休は、横浜へ行きましょう!!
連休は各店舗、特別メニューの場合がございますので、ご了承願います。
たくさんのお客様のご来店を各店舗、熱い笑顔で?お待ちしております。
頑張ろう日本!踏ん張ろう墨花居!(大げさかな)おやすみなさい
