fc2ブログ
みなさまこんばんは!雨の日が思いのほか少なく、朝晩は涼しく過ごしやすい梅雨となっていますね。連日おかげさまで賑わっております田無店のミセスMです。
本日は、一昨日6月27日水曜日に田無店にて行われました第一回料理教室のご報告をさせていただきます。

ひと月ほどの告知期間でしたが、定員10名様が集まり開催となりました。定員に達する頃には問い合わせが増え、お断りしたお客様も何名もいらっしゃいました、申し訳ございませんでした。

今回の内容は、エビとトマトのチリソース。
エビチリ好きなお子様や、ご主人に腕を振るわれようと参加くださいました方もいらっしゃいました。
田無店でもアラカルトメニューの中では不動の一番人気メニューです。(トマトは入っていません)

まずは座学。
レジュメに沿って店長の堀内さんより、エビチリについて、今回の材料であるトマトの種類、選び方について話を聞きました。

トマトは田無の契約農家さんで採れたものを実際に食べ比べもしていただきました。新鮮でみずみずしくて、美味しかったです。
次に実演。
エビの下ごしらえ…臭み消し。背わたの取り方。これがプリプリで美味しいエビチリの大切なもととなります。
ネギの切り方も勉強になりました。(とても上手な包丁さばきの奥様がいらっしゃり、ビックリしていました!)
実演風景…


みなさま、熱心にメモをとって、次は実際に各テーブルにて実技です。卓上コンロの火力でも十分に美味しい中華は作れるんですね!

芝田料理長、大谷シェフも参加してテーブルにつき、質問に答えていました。

芝田さん

約束通りのコスチュームで登場し、ブログ読書の生徒さんに喜んでいただきました。笑。

あっという間の一時間半で、美味しいエビチリの完成です!

席を移動して全員で試食会をしました。


ワンドリンク、ご飯、スープ、杏仁豆腐もついちゃいました。豪華~!


お一人でご参加いただいたお客様もいらっしゃいましたが、一つの料理を皆さんで作ることを通して、とても和やかに楽しい時間を過ごしていただけたのではないでしょうか。
お客様の笑顔がたくさん見られ、スタッフ一同、嬉しく思っております。
専用の設備ではない上に、初の試みで至らない点もあったとは思いますが、お客様のご家庭と、田無店、農家さんがこうして繋がっていける機会がこれからも持てたらいいですよね。

最後におみやげ、ナスとひき肉の甘味噌炒めをお持ち帰りいただきました。
今回は初回サプライズで、その日の朝、店長自慢の手作り畑とれたての大根をプレゼントしていました。
ご参加くださいましたお客様、ありがとうございました。
拍手ボタンをポチッとしておいてくださいね!
拍手が多ければ次回開催も早く訪れると思いまーす。

私もおみやげいただき、晩御飯は楽チンさせていただきました。どぇりゃーうみゃー。
ビールがすすみました!
それでは~