2018.02.23
墨花居中野店3・4月限定ディナーコース詳細
みなさんこんばんは墨花居中野マルイ店のツルです
短い短いと知りながらもあっという間に2月ももうすぐ終わりですね。
もうすぐ3月ということで、歓送迎会の季節が近づいてきました。
幹事様、宴会が出来る料理が美味しいお店を探していませんか?
当店は脂っぽくない中華料理を目指しているのでちょっと中華は…という方にもご好評いただいておりますので安心してお客様をご招待していただけると思います。
今日は写真撮影と試食が済みましたので改めて一品ずつご紹介いたします。
今回は他では味わえない凝った料理が入っていますので予約制の5000円コースが特におすすめです。
3日前までの完全予約制
野菜ソムリエの美食コース ¥5,000(税込)

墨花居特製前菜3種

・春タケノコのXO醤和え
・中華風ビーフジャーキー
・花クラゲとレモネードの甘酢漬け
いつもとは少し変わったラインナップですよ。春タケノコはこの料理が食べたくてこの季節を待っている方がいるくらいですよ。ビーフジャーキーは噛めば噛むほど肉のうまみが染み出てきてお酒のおつまみには最適です。少しずつちびちびといくのがおススメです。そしてレモンほど酸っぱくなくて皮ごと食べられるレモネードと花クラゲはすごく爽やかな味わいです。色もきれいですね。
現地仕立て!春野菜の生春巻き

この料理は今の揚げた春巻きの原型といわれています。本場の中国では春の苦みのある野菜を中華クレープで包んで食して厄払いをする風習があるそうです。シャキシャキほろ苦の野菜と甘味噌がをくるっと巻いて食して厄払いしましょう。
黒毛和牛と野菜の黒豆炒め

表面を芳ばしく煎り焼いてミディアムに仕上げた黒毛和牛と季節野菜を豆鼓を使った甘辛炒めで仕上げました。焦がし醤油の芳ばしい香りが食欲をそそります。
海老と生ワカメの沖縄天然塩煮込み

シンプルな塩煮込みで肉厚の生ワカメとプリプリの海老の食感をお楽しみ下さい。まさに海の香りを食すっというお料理です。
三元豚の梅醤蒸し レタス添え

良質な脂と肉がバランスの良い三元豚肉に自家製の梅醤を絡めて蒸しました。トロトロに柔らかく蒸しあげたバラ肉は見た目よりさっぱりとした味わいです。シャキシャキレタスと一緒にお召し上がりください。
釜揚げ桜エビの中華風かき揚げご飯~大葉あん~

当店オリジナルの中華風の天丼が出来上がりました。桜エビの香りが拡がるサクサクのてんぷらをご飯の上に乗せて、別添えの大葉の香りの塩味餡をとろっとかけてお召し上がりください。これ美味しいですよ
杏仁豆腐とマンゴープリン

人気の2種をココナッツミルクでさらに美味しく!
続いて当日もご注文いただける
墨花居コース ¥3,500(税込)

墨花居特製前菜3種

・生ワカメと甘酢生姜の和え物
・豆腐とサラダのごまソース
・ミミガーのピリ辛和え
お酒のおつまみにもなるガリがアクセントの酢のものと、こだわり豆腐を使ったサラダ、そして私の好きなミミガーのピリ辛和えはビールにもよく合うコラーゲンたっぷりおつまみです。
スパイス香る『清流鶏』の唐揚げ

カリッとジューシーに揚げた清流鶏の唐揚げはこれだけでも十分美味しいですが、これにさらに十数種類のスパイスを振りかけ香りをまとわせました。ビール、紹興酒、ハイボールがおすすめです。
春うらら♪海老とアスパラの塩炒め

海老とアスパラの鉄板の組み合わせにシャキシャキの雪うるいを加えてさらに美味しくなりました!素材を味わえるようにシンプルに沖縄の天然塩で仕上げました。
本日の白身魚と茄子の発酵トマト醤煮込み 貴州風

『紅酸湯』という日本にない調味料を作り、貴州名物料理を墨花居風にアレンジしました。ちなみに紅酸湯(ホンサンタン)とは、まず、お米に塩を加え乳酸発酵させた白酸湯(パイサンタン)という調味料を作り、そこにトマトと木姜油(ムージャンユ)というレモンに似た香りのする油を混ぜて熟成させたものです。お米の優しい『酸』とトマトの『酸』、木姜油のレモンの香りの『酸』の3つの『酸』が混然一体となり新しい調味料が完成しました。これを使った煮込み料理ですので体にす~っと染み込む優しい酸味と香りが楽しめます。
釜揚げ桜エビと春キャベツのあんかけ焼きそば

春にしか味わえない香り豊かなあんかけ焼きそば。桜エビの香りと春キャベツの甘みが口いっぱいに拡がります。あっさりとした塩味が〆にはぴったり。
とろける杏仁豆腐

当店自慢のとろける杏仁豆腐。ココナッツミルクでさっぱりとしていて濃厚な味わいに!
以上の2コースです。プラス1500円で2時間飲み放題が付けられるので歓送迎会を控えている幹事様は是非中野店でお願いいたします。
飲み放題のドリンクメニューは以下の通りです。
サントリー・プレミアム・モルツ 中瓶
角ハイボール
紹興酒
芋焼酎 島美人(ロック・水割り・お湯割り)
麦焼酎 ふしぎ屋(ロック・水割り・お湯割り)
杏露酒(ロック・ソーダ・オレンジ)
ライチ酒(ロック・ソーダ・オレンジ)
カシス(ウーロン・ソーダー・オレンジ)
レモンサワー
グレープフルーツサワー
ウーロンハイ
赤・白ワイン
アイスウーロン茶
ジンジャエール
オレンジジュース
その他にも予算に合わせて他の金額のコースもご用意できますのでお声かけください。
ちなみにランチタイムでも事前にご予約いただければディナーコースをお作りいたしますので是非お召し上がりください。

短い短いと知りながらもあっという間に2月ももうすぐ終わりですね。
もうすぐ3月ということで、歓送迎会の季節が近づいてきました。
幹事様、宴会が出来る料理が美味しいお店を探していませんか?
当店は脂っぽくない中華料理を目指しているのでちょっと中華は…という方にもご好評いただいておりますので安心してお客様をご招待していただけると思います。
今日は写真撮影と試食が済みましたので改めて一品ずつご紹介いたします。
今回は他では味わえない凝った料理が入っていますので予約制の5000円コースが特におすすめです。
3日前までの完全予約制
野菜ソムリエの美食コース ¥5,000(税込)

墨花居特製前菜3種

・春タケノコのXO醤和え
・中華風ビーフジャーキー
・花クラゲとレモネードの甘酢漬け
いつもとは少し変わったラインナップですよ。春タケノコはこの料理が食べたくてこの季節を待っている方がいるくらいですよ。ビーフジャーキーは噛めば噛むほど肉のうまみが染み出てきてお酒のおつまみには最適です。少しずつちびちびといくのがおススメです。そしてレモンほど酸っぱくなくて皮ごと食べられるレモネードと花クラゲはすごく爽やかな味わいです。色もきれいですね。
現地仕立て!春野菜の生春巻き

この料理は今の揚げた春巻きの原型といわれています。本場の中国では春の苦みのある野菜を中華クレープで包んで食して厄払いをする風習があるそうです。シャキシャキほろ苦の野菜と甘味噌がをくるっと巻いて食して厄払いしましょう。
黒毛和牛と野菜の黒豆炒め

表面を芳ばしく煎り焼いてミディアムに仕上げた黒毛和牛と季節野菜を豆鼓を使った甘辛炒めで仕上げました。焦がし醤油の芳ばしい香りが食欲をそそります。
海老と生ワカメの沖縄天然塩煮込み

シンプルな塩煮込みで肉厚の生ワカメとプリプリの海老の食感をお楽しみ下さい。まさに海の香りを食すっというお料理です。
三元豚の梅醤蒸し レタス添え

良質な脂と肉がバランスの良い三元豚肉に自家製の梅醤を絡めて蒸しました。トロトロに柔らかく蒸しあげたバラ肉は見た目よりさっぱりとした味わいです。シャキシャキレタスと一緒にお召し上がりください。
釜揚げ桜エビの中華風かき揚げご飯~大葉あん~

当店オリジナルの中華風の天丼が出来上がりました。桜エビの香りが拡がるサクサクのてんぷらをご飯の上に乗せて、別添えの大葉の香りの塩味餡をとろっとかけてお召し上がりください。これ美味しいですよ

杏仁豆腐とマンゴープリン

人気の2種をココナッツミルクでさらに美味しく!
続いて当日もご注文いただける
墨花居コース ¥3,500(税込)

墨花居特製前菜3種

・生ワカメと甘酢生姜の和え物
・豆腐とサラダのごまソース
・ミミガーのピリ辛和え
お酒のおつまみにもなるガリがアクセントの酢のものと、こだわり豆腐を使ったサラダ、そして私の好きなミミガーのピリ辛和えはビールにもよく合うコラーゲンたっぷりおつまみです。
スパイス香る『清流鶏』の唐揚げ

カリッとジューシーに揚げた清流鶏の唐揚げはこれだけでも十分美味しいですが、これにさらに十数種類のスパイスを振りかけ香りをまとわせました。ビール、紹興酒、ハイボールがおすすめです。
春うらら♪海老とアスパラの塩炒め

海老とアスパラの鉄板の組み合わせにシャキシャキの雪うるいを加えてさらに美味しくなりました!素材を味わえるようにシンプルに沖縄の天然塩で仕上げました。
本日の白身魚と茄子の発酵トマト醤煮込み 貴州風

『紅酸湯』という日本にない調味料を作り、貴州名物料理を墨花居風にアレンジしました。ちなみに紅酸湯(ホンサンタン)とは、まず、お米に塩を加え乳酸発酵させた白酸湯(パイサンタン)という調味料を作り、そこにトマトと木姜油(ムージャンユ)というレモンに似た香りのする油を混ぜて熟成させたものです。お米の優しい『酸』とトマトの『酸』、木姜油のレモンの香りの『酸』の3つの『酸』が混然一体となり新しい調味料が完成しました。これを使った煮込み料理ですので体にす~っと染み込む優しい酸味と香りが楽しめます。
釜揚げ桜エビと春キャベツのあんかけ焼きそば

春にしか味わえない香り豊かなあんかけ焼きそば。桜エビの香りと春キャベツの甘みが口いっぱいに拡がります。あっさりとした塩味が〆にはぴったり。
とろける杏仁豆腐

当店自慢のとろける杏仁豆腐。ココナッツミルクでさっぱりとしていて濃厚な味わいに!
以上の2コースです。プラス1500円で2時間飲み放題が付けられるので歓送迎会を控えている幹事様は是非中野店でお願いいたします。
飲み放題のドリンクメニューは以下の通りです。
サントリー・プレミアム・モルツ 中瓶
角ハイボール
紹興酒
芋焼酎 島美人(ロック・水割り・お湯割り)
麦焼酎 ふしぎ屋(ロック・水割り・お湯割り)
杏露酒(ロック・ソーダ・オレンジ)
ライチ酒(ロック・ソーダ・オレンジ)
カシス(ウーロン・ソーダー・オレンジ)
レモンサワー
グレープフルーツサワー
ウーロンハイ
赤・白ワイン
アイスウーロン茶
ジンジャエール
オレンジジュース
その他にも予算に合わせて他の金額のコースもご用意できますのでお声かけください。
ちなみにランチタイムでも事前にご予約いただければディナーコースをお作りいたしますので是非お召し上がりください。