2012.09.01
8月ワインデーを終えて・・・
こんばんわ!
お久しぶりの墨花居 中野店 小西出です。
遅くなりましたが先日(29日)のワインデーのご報告をさせて頂きます。
今回のワインデーはいつものワインデーと異なり、
『おひとり様でも気軽に楽しめる!!』
をコンセプトに
約8割のメニューが
いつもより少ない量で!
お求めやすい価格で!
しかも通常ないメニューで!
ワインに合うお料理を!
提供させていただきました!!

ワインのメニュー構成担当は、毎回好評の当店看板娘!!ワインソムリエ 根本さんに選んでいただきました!!
しかし・・・
とっ~~~~~~ても残念ですが
今回のワインデーで根本さんが最後の登板ということになりました
なので、墨花居スタッフ気合バリバリ!!
結果は・・・
といいますと・・・
おかげさまで過去最高の反響でした!!

根本さんが最後の登板っということもあり
なんと20本ものワインが空きました!!
通常忙しくて6本位しか開かないワインが20本もですよ!!!!
ワインの一番人気は
ソムリエ根本さんが一番オススメだった
イタリア ヴェネト
メンティ・フリッツアンテ ガルガネーガ 2010
でした!!

レモンソーダみたいに、ギュッと凝縮した旨みと酸!!
そのままでももちろん美味しいですが
氷を入れてロックで「がぶがぶ!!」っと!
夏にはたまりません!!
その他、人気があったのは・・・
全般的に好評でしたが、あえてあげると
梨やグレープフルーツの風味、スッキリなのに味わい深い辛口の
日本 山梨
「ルバイヤート 甲州 シュールリー 2011」
リンゴや柑橘の風味、たっぷりミネラル!ドライなシャルドネの
フランス ブルゴーニュ
「マコン 2011 ドメーヌ サントバルブ」
チャーミングなベリーの香りと、とってもフレッシュな酸!夏向きの赤ワイン!
オーストラリア ヴィクトリア
「フィン ピノ・ノワール ムーンダーラ 2010」
上品なバニラやスパイスの香り!しなやかでエレガントな
イタリア ピエモンテ
「バローロ 2006 ヴェリオ ミケリーノ」
などなどでした!!!
そして
料理の一番人気は・・・
意外や意外!!??
パクチーをたっぷりと使ったピリ辛サラダの
『パクチー爆弾!!』
これは僕の勝手な「黄金組み合わせ」なんですが
「パクチー」「黒酢」「ラー油」
この個性の強い、香りが絡み合うと、香りの相乗効果となり
「香りの爆弾!!」
になるんですよね~!!
しかも今回はプーアル茶で瞬間燻製した鶏の細切りも入れて
香りと味わいに更なる深みをプラスしました!!
自分で言うのもなんですが
美味しかったなぁ~♪♪
次に人気があったのは・・・
『ラタトゥイユとカマンベールの春巻』
ワタクシ野菜ソムリエが厳選したお野菜を、素材の味が生きるように仕上げたラタトゥイユと
上品で濃厚なカマンベールを春巻にしたものなんですが、
・・・
旨い!!
春巻をカットして、提供致しましたが、中のカマンベールチーズがトロ~~~ッと、とろけているんです~!!
見た目でノックアウト!!
食べて天国!!
赤ワインと合うんです!!
そのほかには・・・
海老、チーズ、柚子胡椒のマリアージュがたまらない
『天然海老とマスカルポーネの柚子胡椒炒め』
当店人気NO1裏メニューの
『しっとりジューシーな蒸し鶏の葱ソース』
半熟の燻製にした、味玉がたまらない
『大人のポテトサラダ』
臭みが一切ない、とっても美味しいスズキを使った
『スズキのハーブマリネ』
熊本県産の、とろーっとした口当りが特徴の
『赤茄子のトロトロ麻婆茄子』
8月26日に出店させていただきました、
東北チャリティーイベント「ワインバンズ」にて、大好評だった
『よだれが出る程美味しい“よだれモツ”』
濃厚な豆腐とトロッとした台湾ピータンが絶品の
『おぼろピータン豆腐』
素朴だがとっても美味しい
『細切りジャガイモのサラダ』
ありえない組み合わせ??
『クリームチーズ&発酵豆腐のおつまみ』
等などでした!!
写真が全然撮れなかったです・・・
そしてそして!!
次回のワインデーは!!??
・・・
正直・・・
ソムリエの根本さんがいなくなって、今までみたいに、ワインの提供、語り、ワインの選択が出来なくなります。
今まで支持していただいてきた、お客様に満足していただけないのではないか・・・。
もの凄く悩みました。
結果・・・
僕の想いは・・・
化学調味料を使わずに
素材の味を大切に、胃にもたれない、油っこくない中華料理と
自然派のワインがこんなにも合うんだ~!!!
っと、知って頂きたい!!
自然派のワインでこんなに美味しいワインがあるんだ!!
自然派のワインで変な酔い方をしないし、翌朝も二日酔いにならないんだ!!
を、体感してほしい!!
その想いが
非常~~~に強く
て、
オープン前にも全てのワインを自然派で行くのか?行かないのか?
スタッフと衝突があったくらいです(笑)
・・・
な!
の!
で!!
継続したいと思います!!!!
・・・ただし根本さんみたいには行きません。
僕なりの感性で行くしかありません。
納得していただけるか分かりませんが、猛勉強します!!
・・・常連のお客様にこんなお言葉を頂きました!
「根本さんは根本さん!小西出くんは小西出くん!
小西出くんの感性で良いよ!
背伸びする必要はないよ!」
っと。
ありがたいお言葉です!!
その時僕の中で何かが吹っ切れました!
メラメラと何かが、燃えてきました!!
精一杯頑張ります!!
、
末永いお付き合いをよろしくお願いいたします m(_ _)m
最後に・・・
この場をお借りいたしまして・・・
オープンから今まで、アルバイトという枠を超えて
心身共に何事も全力で取り組んで頂いた根本さん!!
本当~~~にお疲れ様でしたm(_ _)m
根本さんには色々と勉強させていただきました!!
お店のこと、スタッフの事、ワインの事、
そして何より・・・
『お客様のこと!!』
まっすぐな姿勢が
とってもとっても素敵でした!!
長いようで短かった
この約1年半!
ありがとうございました!!
今後のご活躍、心より期待しています!!
ではでは!
長くなりましたが、次回のワインデーは
決まり次第ご報告させて頂きます!!
お楽しみに!!!!
お久しぶりの墨花居 中野店 小西出です。
遅くなりましたが先日(29日)のワインデーのご報告をさせて頂きます。
今回のワインデーはいつものワインデーと異なり、
『おひとり様でも気軽に楽しめる!!』
をコンセプトに
約8割のメニューが
いつもより少ない量で!
お求めやすい価格で!
しかも通常ないメニューで!
ワインに合うお料理を!
提供させていただきました!!

ワインのメニュー構成担当は、毎回好評の当店看板娘!!ワインソムリエ 根本さんに選んでいただきました!!
しかし・・・
とっ~~~~~~ても残念ですが
今回のワインデーで根本さんが最後の登板ということになりました

なので、墨花居スタッフ気合バリバリ!!

結果は・・・
といいますと・・・
おかげさまで過去最高の反響でした!!

根本さんが最後の登板っということもあり
なんと20本ものワインが空きました!!
通常忙しくて6本位しか開かないワインが20本もですよ!!!!
ワインの一番人気は
ソムリエ根本さんが一番オススメだった
イタリア ヴェネト
メンティ・フリッツアンテ ガルガネーガ 2010
でした!!

レモンソーダみたいに、ギュッと凝縮した旨みと酸!!
そのままでももちろん美味しいですが
氷を入れてロックで「がぶがぶ!!」っと!
夏にはたまりません!!
その他、人気があったのは・・・
全般的に好評でしたが、あえてあげると
梨やグレープフルーツの風味、スッキリなのに味わい深い辛口の
日本 山梨
「ルバイヤート 甲州 シュールリー 2011」
リンゴや柑橘の風味、たっぷりミネラル!ドライなシャルドネの
フランス ブルゴーニュ
「マコン 2011 ドメーヌ サントバルブ」
チャーミングなベリーの香りと、とってもフレッシュな酸!夏向きの赤ワイン!
オーストラリア ヴィクトリア
「フィン ピノ・ノワール ムーンダーラ 2010」
上品なバニラやスパイスの香り!しなやかでエレガントな
イタリア ピエモンテ
「バローロ 2006 ヴェリオ ミケリーノ」
などなどでした!!!
そして
料理の一番人気は・・・
意外や意外!!??
パクチーをたっぷりと使ったピリ辛サラダの
『パクチー爆弾!!』
これは僕の勝手な「黄金組み合わせ」なんですが
「パクチー」「黒酢」「ラー油」
この個性の強い、香りが絡み合うと、香りの相乗効果となり
「香りの爆弾!!」
になるんですよね~!!
しかも今回はプーアル茶で瞬間燻製した鶏の細切りも入れて
香りと味わいに更なる深みをプラスしました!!
自分で言うのもなんですが
美味しかったなぁ~♪♪
次に人気があったのは・・・
『ラタトゥイユとカマンベールの春巻』
ワタクシ野菜ソムリエが厳選したお野菜を、素材の味が生きるように仕上げたラタトゥイユと
上品で濃厚なカマンベールを春巻にしたものなんですが、
・・・
旨い!!
春巻をカットして、提供致しましたが、中のカマンベールチーズがトロ~~~ッと、とろけているんです~!!
見た目でノックアウト!!
食べて天国!!
赤ワインと合うんです!!
そのほかには・・・
海老、チーズ、柚子胡椒のマリアージュがたまらない
『天然海老とマスカルポーネの柚子胡椒炒め』
当店人気NO1裏メニューの
『しっとりジューシーな蒸し鶏の葱ソース』
半熟の燻製にした、味玉がたまらない
『大人のポテトサラダ』
臭みが一切ない、とっても美味しいスズキを使った
『スズキのハーブマリネ』
熊本県産の、とろーっとした口当りが特徴の
『赤茄子のトロトロ麻婆茄子』
8月26日に出店させていただきました、
東北チャリティーイベント「ワインバンズ」にて、大好評だった
『よだれが出る程美味しい“よだれモツ”』
濃厚な豆腐とトロッとした台湾ピータンが絶品の
『おぼろピータン豆腐』
素朴だがとっても美味しい
『細切りジャガイモのサラダ』
ありえない組み合わせ??
『クリームチーズ&発酵豆腐のおつまみ』
等などでした!!
写真が全然撮れなかったです・・・

そしてそして!!
次回のワインデーは!!??
・・・
正直・・・
ソムリエの根本さんがいなくなって、今までみたいに、ワインの提供、語り、ワインの選択が出来なくなります。
今まで支持していただいてきた、お客様に満足していただけないのではないか・・・。
もの凄く悩みました。
結果・・・
僕の想いは・・・
化学調味料を使わずに
素材の味を大切に、胃にもたれない、油っこくない中華料理と
自然派のワインがこんなにも合うんだ~!!!
っと、知って頂きたい!!
自然派のワインでこんなに美味しいワインがあるんだ!!
自然派のワインで変な酔い方をしないし、翌朝も二日酔いにならないんだ!!
を、体感してほしい!!
その想いが
非常~~~に強く
て、
オープン前にも全てのワインを自然派で行くのか?行かないのか?
スタッフと衝突があったくらいです(笑)
・・・
な!
の!
で!!
継続したいと思います!!!!
・・・ただし根本さんみたいには行きません。
僕なりの感性で行くしかありません。
納得していただけるか分かりませんが、猛勉強します!!
・・・常連のお客様にこんなお言葉を頂きました!
「根本さんは根本さん!小西出くんは小西出くん!
小西出くんの感性で良いよ!
背伸びする必要はないよ!」
っと。
ありがたいお言葉です!!
その時僕の中で何かが吹っ切れました!
メラメラと何かが、燃えてきました!!
精一杯頑張ります!!
、
末永いお付き合いをよろしくお願いいたします m(_ _)m
最後に・・・
この場をお借りいたしまして・・・
オープンから今まで、アルバイトという枠を超えて
心身共に何事も全力で取り組んで頂いた根本さん!!
本当~~~にお疲れ様でしたm(_ _)m
根本さんには色々と勉強させていただきました!!
お店のこと、スタッフの事、ワインの事、
そして何より・・・
『お客様のこと!!』
まっすぐな姿勢が
とってもとっても素敵でした!!
長いようで短かった
この約1年半!
ありがとうございました!!
今後のご活躍、心より期待しています!!
ではでは!
長くなりましたが、次回のワインデーは
決まり次第ご報告させて頂きます!!
お楽しみに!!!!

| Home |