fc2ブログ
みなさま、こんばんは!
涼しくなりましたね、よく眠り、よく食べ、よく飲む! いい季節になってきました。田無店、ミセスMです。

さて、昨日行われました田無店の料理教室の簡単なご報告です!

今回のテーマは、酢豚!でした。

まずは自己紹介から。笑。
お客様同士、私たちスタッフとも、顔を合わせてご挨拶。日頃の営業よりも緊張します。

今回の使用する食材でもある、玉ねぎについてのお勉強。野菜ソムリエの店長より。

次は酢豚について説明。
美味しい味付けには、バランスのよい調味料の分量が大切。そして、豚肉の下ごしらえもポイントでしたね。メモメモ。
店長の見本調理をみて

各テーブルにて実際の調理タイム。
今回は大谷シェフ

小山シェフが教えてくださいました。


私は豚肉を先に揚げるとき、毎回揚げ物鍋を出していましたが、油少し多めで肉はトンカツくらいの厚みならフライパンで焼き揚げれば済むんですね。
見事にフライパン1つで仕上がりましたよ。腹ペコにはたまらない美味しい香りが充満してました。

試食を皆様で和気あいあいとされ、お土産をお持ち帰りいただきました。今回のおみやは、美味しそうな角煮でしたよ!

というわけで、今回もお客様、私たちスタッフが間近で長い時間を一緒に過ごすことができ、楽しい時間となりました。
調味料のバランスなどは、やはりしっかり分かっていると、まぐれ、ではなく毎回必ず美味しくできますもんね。レシピは大切ですね。

ご参加くださいました皆様、ご家庭が美味しいお料理で満たされ、笑顔がたくさん訪れますように!

わたしも、ちゃっかり酢豚をお土産にいただき、嬉しくてワイン飲んじゃいました。ごちそうさまでした。ご飯一品作らず、助かりましたあ。
あ、ワイン、日本ワイン特集としてたくさん取り揃えております。ぜひ、この機会に一度飲んでみてくださいね。
つぎの記事はそちらの宣伝させてくださーい!では!風邪にはお気をつけください!

次回開催は、11月5日、月曜日です!
詳細は追って店頭、またはブログにて公開します。よろしくお願いします。I様、ありがとうございます。
Secret

TrackBackURL
→http://bokkakyo.blog61.fc2.com/tb.php/667-0823cd8e